松本・安曇野・塩尻で遺言を利用した生前対策をしたい方へ 遺言書作成サポート

こんな場合は遺言を残しましょう!

当事務所の遺言書作成サポートサービスの特徴

  • 残される遺族の相続に関する負担を軽減します
  • 過去の事例を基に起こりうるトラブルとその事前対策をお伝えします
  • 遺留分や寄与分、特別受益などまで考慮してアドバイスします
  • 税理士と連携して相続税のことまで考慮して生前対策をご提案します

当事務所の遺言書作成サポートサービス

遺言書作成サポート(自筆証書) 50,000円~ ※2
遺言書作成サポート(公正証書) 50,000円~ ※1,2
証人立会い 15,000円/名
遺言執行 遺産評価総額の1.5%~ ※3
  • ※1公正証書遺言の場合、当事務所の報酬と別に公証役場の手数料が必要になります。
  • ※2財産の総額が5,000万円までとなります。
    5,000万円を超える場合は1,000万円毎に約10,000円が加算されます。
  • ※3遺産額に関わらず、報酬は最低30万円からとなります。
    不動産の場合 → 不動産評価額の1.5%~
    預貯金の場合 → 預金額の3%~
相続・遺言のお悩みは私たちにお任せください ご相談から解決までの流れはこちら

  • 専門家の最適なアドバイスを無料で聞ける
  • 依頼した際の費用を確認できる
  • 思いもしなかった解決策や選択肢を提案してもらえる

詳しくは下記電話番号よりお問い合わせください

相続・遺言のお悩みは私たちにお任せください ご相談から解決までの流れはこちら

よくあるご質問

本当に相談は無料なのですか?
A.はい、無料です。今回の相続放棄手続きにおいて発生しそうな問題点とその解決策を提示いたします。経験豊富な専属スタッフが事実関係やご希望等をうかがいます。
本当に相談だけでもいいんですか?
A.はい、大丈夫です。相続放棄手続きに関して当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
相続手続きが完了するまでにどの程度の時間がかかりますか?
A.個別の事案によっても異なりますが、概ね1~2ヶ月程度かかります。不動産以外に預貯金や株式等がある場合や、相続税の申告をしなければならない場合は、3ヵ月以上かかる場合もあります。

ひとつでもあてはまる方は当事務所へご相談ください

・子どもがいない方

・子どもが大人数いて、連絡がつかない場合や仲が悪く疎遠となっている子どもがいる方

・再婚した経験があり、前婚時代に生まれた子どもがいる方

・自宅などの財産を特定の人(妻・孫など)に遺したい方

・持っている財産の種類もしくは金額が多い方

・相続する際に分割しづらい不動産などの財産を多く持っている方

「遺言書は資産家が書くものであり、自分には関係ない」「わが家は仲が良く、遺言書を残さなくても家族でうまく話し合ってくれる」などと考えている人もいます。

また、「自分はまだ遺言書を書く必要がない」と、相続についてまだ考えなくてもいいと先延ばしにしている人もいらっしゃいます。

遺言とは

遺言とは、遺言者の最終の意思を表したものです。

自分の財産について、誰に何を相続させるか、自由に決めることができます。

さらに、 財産に関する事項以外にも遺言で定めることができますが、遺言の内容に法律効果をもたらすことができる事項は、法律で決まっています。

この事項を『遺言事項』といいます。

なお、遺言は被相続人ごとに作成します。

また、遺言は、文字で残すことを原則とし、後日の改変が可能なビデオテープや録音テープなどは認められていません。

遺言の種類には、まず大きく普通方式の遺言と、特別方式の遺言に分けて定めています。

遺言書の種類についてはこちら>>

遺言書の種類

自筆証書遺言と公正証書遺言の比較

メリット デメリット
公正証書遺言 ○家庭裁判所での検認手続が不要○死後すぐに遺言の内容を実行できる

○紛失・変造の心配がない

(公証役場で保管)

●費用がかかる●証人が必要

※成年者であることが必要

※下記の方は証人になれない

・推定相続人

・その配偶者

・直系血族など

自筆証書遺言 ○手軽でいつでもどこでも書ける○費用がかからない

○誰にも知られずに作成できる

●不明確な内容になりがち●形式の不備で無効になりやすい

●紛失や偽造・変造、隠匿のおそれがある

●家庭裁判所での検認手続が必要

遺言を書く際のポイント

遺言の種類によって法律で厳格に書き方が定められています。

せっかく書いた遺言書も、書式に不備があったことで、遺言書自体が無効になることがあります。

自筆証書遺言と公正証書遺言の書き方についての説明をいたしますが、きちんとした遺言書を作成したいのであれば、一度司法書士などの専門家にご相談することをお勧めします。

遺言書の書き方について詳しくはこちら>>

遺言は若いうちから書いた方が良い?

遺言作成者の年齢

遺言を書き直しについて

すでに作成した遺言は書き直すことが可能です。すでに作成した遺言があるけど将来の不安がある方はぜひご相談下さい。

作成した遺言って書き直せるの?

当事務所の遺言に関する相談事例

遺言書作成の無料相談実施中!

4F1A8480

相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。

当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-523-160になります。

お気軽にご相談ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

遺言書作成サポートの費用

遺言書作成サポート(自筆証書) 58,000円~
遺言書作成サポート(公正証書) 68,000円~
証人立会い 10,000円/名

※公正証書遺言の場合、当事務書の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります。

「遺言」についてはこちら>>

遺言執行費用

遺産額5000万円以下の部分 1.0%~

※遺産額に関わらず、報酬は最低30万円からとなります。

「遺言執行」についてはこちら>>